nagomi – antique -

WordPress備忘録 -nagomi-は「nagomi – antique -」に名称を変更し、古物市場・ネット販売関連情報の発信に限定する事になりました。 ソフトウェア関連・デザイン関連はそれぞれ別サイトにて運営しております。

まだ開設したばかりで落ち着きませんが、今後とも宜しくお願い致します。

nagomi -software -

nagomi -software-ではWordpress関連の情報を中心に情報発信しています。

nagomi - design -

nagomi -design- では、ヤフオクやメルカリ出品者の為の基本無料の便利ツールのご紹介もしてます。昔ながらにPhotoshopで一枚一枚手作業で切り抜きしてる方、大量の画像を手作業で連結作業している方、絶対見た方がいいです。

ヤフオク出品で大量の連結画像をPhotoshopで手作業でやってる方必見!フォトコンバインさんの画像結合ツールが秀逸!

ヤフオク出品では商品画像が10枚までと制限されてますが、それでは足りない場合、大量の画像を連結し一枚の画像として詳細説明欄にリンクする方は多いと思います。

その際の手順はトリミング、色調やコントラストの調整、解像度変更を行った後、結合枚数に応じて新規のファイルにコピペ。

Photoshop4.0を使っている時は、確かに私もそうしてましたが、フォトコンバインさんの画像結合ツールを使えば、そのコピペ作業が一瞬で完了します。(マジで一瞬です)

使い方は超簡単です。

パソコンの事がよく解らず、未だにスパムメールが多くて殆どのサーバーでフィルタリングされているhotmailを使っている方でも、画像を表示させるには、ffftpに画像を送ればいいと思っている方?でも簡単に連結できます。

一度いつも使う設定を保存してしまえば、以降同じ設定で画像を連結してくれます。

「いつも利用させて頂いてます。有難うございます。」

どんなパターンで画像を連結させるか設定する

先ずは設定です。左の赤枠の「出力」の各項目を設定して行きます。

今回はヤフオクでよく見られる縦長の連結画像の作成を例に設定を進めますが、慣れてきたらいろいろ設定を変えて試してみて下さい。より効果的な連結画像が作成できるかもしれません。

まずは連結パターンの設定です。

設定説明が吹き出しで表示されているので説明は要らないと思いますが、ヤフオクで使う連結画像の作成なら、画像枚数は「ALL」、パターンは上段右の赤枠のパターンを選択して下さい。

連結前の画像処理が終了していれば解像度(画像の大きさ)も変更済みだと思いますので
「オリジナル」を選択し、元画像を拡大しない範囲での最大サイズとします。

クロップは「オリジナル」を選択し、縦横比を変更しない設定にします。

例1
(因みにこれは木彫りのなごみ人形とも言われてるそうです。屋号と同じなのでずっと事務所においてあります。)

パディングは画像と外枠に隙間を作ります。

下の「例1」画像は「パディング」=20、背景色を「赤」に設定した時のイメージです。外側に20pxの余白が出来た為、赤枠で囲まれたようになりました。画像の下側がちょっと狭くなっていますが、これはこの後に説明する「境界」の設定が優先されているからです。

「境界」は画像と画像の間の隙間の広さを設定します。

手作業でやってる方は連結時にグリッドやスナップ機能を使って隙間を作ってるはずです。

「角丸」は文字通り画像の角の丸めサイズです。

「背景色」の設定です。ヤフオクで色付きのテンプレートを使っている方には、とても便利な設定のはずです。

設定したい色を選択して「OK」ボタンをクリック。

グラデーション設定では、グラデーションパターンも選択できるので、より映える連結画像の作成が可能になるはずです。

フォトコンバインさんの画像結合ツールをどんど活用して、毎日の出品数を増やして下さい。

↓↓ フォトコンバインさんの画像連結ツールはこちら ↓↓

画像結合ツール|フォトコンバイン

設定が終わったら、連結させたい画像をドラッグ&ドロップするだけ

設定が完了したら上部の「入力」の枠内に画像をまとめてドラッグ&ドロップします。

ドラッグ&ドロップした瞬間に、下部のプレビュー欄に、各画像が綺麗に配置された連結画像が出来てます。
(凄い!便利過ぎる!)

プレビューで連結された画像で問題なければ左上の「保存」に行きます。

ですが、この画像連結ツールの秀逸さはこれだけでは終わりません。

ここでも画像の調整が出来てしまいます。

ドラッグ&ドロップされた入力画像の右下のメニューをクリックすると、画像の「編集」・「複製」・「削除」が出来るんです。

左の画像は1枚目の画像を複製して、「フィルタ」から「明るさ」「コントラスト」「彩度」を調整したものです。

事前に画像調整し忘れた画像もここで再調整可能です。

しかも、画像の複製や削除で枚数が変化しても、連結設定の枚数を「ALL」にしているおかげで、すぐさま連結画像に反映されています。
(最下部にフィルタリングされた画像が追加されています。)

保存は「JPEG」または「PNG」形式がいいでしょう。
ヤフオクで掲載できる10枚の画像の場合は、ヤフオクにアップロードするので「JPEG」でなければなりません。別サーバーにアップロードして詳細説明欄にリンクする場合は「PNG」形式を推奨します。

ファイル名を指定して「OK」をクリックすれば連結画像が保存できます。

ちなみに、保存ボタンの右にある「10」という数字は、プレビューを10%の大きさで表示しているという意味です。画質の事ではありませんのでご注意下さい。

フォトコンバインさんの画像結合ツールをどんど活用して、毎日の出品数を増やして下さい。

↓↓ フォトコンバインさんの画像連結ツールはこちら ↓↓

画像結合ツール|フォトコンバイン

プロファイルの保存

最後にプロファイルのセーブでこの設定を保存しておけば、次回使用する時にロードすれば、再度設定しなおす事もありません。

こんなパターン等も保存しておけば、作業時間が短縮できる事間違いなしですね。
フォトコンバインさんの画像結合ツールをどんど活用して、毎日の出品数を増やして下さい。

↓↓ フォトコンバインさんの画像連結ツールはこちら ↓↓

画像結合ツール|フォトコンバイン

実サイズの画像です。

コメント